おのころ島神社さん♪でふ - 2020.01.11 Sat



2日だというのに静か~な雰囲気ですが




ほぼ毎年初詣にお邪魔する定番スポット








心配事は尽きないけどこの姿を見る限りとりあえずは大丈夫かな


パパが近くに気になるもの見つけたみたいでふよ
楽んぽバギーに乗り換えて見に行くでふ


ひっそりとこんな案内




一応記録っ




一応納得かな
次の場所に向かいます


にほんブログ村

人気ブログランキング
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
愛ちゃん
晴れ着のお着物がとっても可愛いです~(#^^#)
パパさんに抱っこでの参拝も嬉しいですもの♬✿
ホントですね、、健康以上の願いなんてありませんね。。
愛ちゃんのお元気なこと 保証付きですもの✿❀
晴れ着のお着物がとっても可愛いです~(#^^#)
パパさんに抱っこでの参拝も嬉しいですもの♬✿
ホントですね、、健康以上の願いなんてありませんね。。
愛ちゃんのお元気なこと 保証付きですもの✿❀
確かになんだか
あまり人がいる気配を感じない(^^;
でも混んでいる神社よりも静かなほうが
ゆっくりとお参りができて良いですよね♪
あんずちゃんお着物がとってもよく
似合っていますね~♡
そういえば今年はアンジュは着物着なかったなあ(^^;
お天気が悪かったので雨で濡れちゃうのが嫌でね~(;^_^A
あまり人がいる気配を感じない(^^;
でも混んでいる神社よりも静かなほうが
ゆっくりとお参りができて良いですよね♪
あんずちゃんお着物がとってもよく
似合っていますね~♡
そういえば今年はアンジュは着物着なかったなあ(^^;
お天気が悪かったので雨で濡れちゃうのが嫌でね~(;^_^A
静かにゆっくりお参りできる穴場神社ですね。
初詣は良いけど人混みがすごいから、それだけで疲れちゃいますものね。
神様も少人数のほうがお願い聞いてくれそうw
あんちゃんのこのお着物、よく似っていて見るたび可愛いなぁ♡て思います(⌒∇⌒)
天の浮橋
おのずと凝り固まったから、おのころ島なんですね。
変わった名前だと思っていたので由来がわかってスッキリw
初詣は良いけど人混みがすごいから、それだけで疲れちゃいますものね。
神様も少人数のほうがお願い聞いてくれそうw
あんちゃんのこのお着物、よく似っていて見るたび可愛いなぁ♡て思います(⌒∇⌒)
天の浮橋
おのずと凝り固まったから、おのころ島なんですね。
変わった名前だと思っていたので由来がわかってスッキリw
★コメント、ありがとうございます。
ちっちゃなショーンさん可愛い(笑)
生まれて数ヶ月かな
写真スタジオで撮ったものだと思われます。
雪の中の牡丹、グッときますよ。
雪の日に2回、石光寺を訪ねています。
ちっちゃなショーンさん可愛い(笑)
生まれて数ヶ月かな
写真スタジオで撮ったものだと思われます。
雪の中の牡丹、グッときますよ。
雪の日に2回、石光寺を訪ねています。
晴れ着で初詣!
お願い事は、家族の健康が一番ですよね^^
「天の浮橋」
めちゃくちゃ期待しちゃいました!
きっとパパさんもそうだったのでしょうね^^
これも、後で思い出すと楽しい思い出だよ^^
☆☆
お願い事は、家族の健康が一番ですよね^^
「天の浮橋」
めちゃくちゃ期待しちゃいました!
きっとパパさんもそうだったのでしょうね^^
これも、後で思い出すと楽しい思い出だよ^^
☆☆
こんばんは~!
あんちゃん、ママさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします♪
おのころ島神社、いいなー!!
初詣の参拝者でごった返すような神社よりも静かな神社の方が好きです。
日本の始まりの島でゆっくり神社巡り・・・憧れます。
あんちゃん、後ろ姿の方が多かったけど、おちりもあんよも可愛い♪
今年も元気に走り回る姿を期待してます^^
うちのピースはちょっと年齢を感じるようになってきました。
(でも元気ですよ!)
あんちゃん、ママさん、遅ればせながら今年もよろしくお願いします♪
おのころ島神社、いいなー!!
初詣の参拝者でごった返すような神社よりも静かな神社の方が好きです。
日本の始まりの島でゆっくり神社巡り・・・憧れます。
あんちゃん、後ろ姿の方が多かったけど、おちりもあんよも可愛い♪
今年も元気に走り回る姿を期待してます^^
うちのピースはちょっと年齢を感じるようになってきました。
(でも元気ですよ!)
今日もかわいい♪
病気はしたくないですね
ぽち2つ
病気はしたくないですね
ぽち2つ
なんか厳かなところですね~(^.^) 確かに地味かも(^^; 対称的にお着物が華やかで素敵ですね~
トラックバック
https://oyabakabanzai2.blog.fc2.com/tb.php/2583-52f92abb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2日なのに人の気配がほどんどない…
そして、天の浮橋なんですね。
日本書紀はかじりましたが、
天の浮橋は知りませんでした
★コメント、ありがとうございます。
若草山焼きは身近まで近寄れますが、
火の粉も飛んできます。
今月下旬に大とんどと山焼きがあります。
行くつもりですが、ふぅの体調要注意で
中止になるかも知れません。