fc2ブログ
topimage

2019-04

八重桜さん♪でふ - 2019.04.30 Tue

 
 ぽっぽはGo!!Go!!進むでふぅ

八重桜




 目的地が見えてきたでふ

八重桜




 秘密のご近所八重桜スポットにお邪魔しました

八重桜




 パパが満開になってるよ~って教えてくれたでふよ(4月中旬)

八重桜




 ここも昨年の台風で何本か木が倒れて寂しくなったけど

   それでも八重桜はボリュームもあってやっぱりきれい


八重桜




 短い桜並木でふけどママと一緒に八重桜さん楽しんできたでふ

八重桜




 帰り道はしっかりあんよ頑張って!!

八重桜




 そうは問屋が卸さないでふ

八重桜




造幣局の通り抜け最終日(4月15日)

ひとりでさくっと見に行ってきました

前回よりは咲いていましたが今年は期間中に満開にはならなかったようです


造幣局通り抜け

造幣局通り抜け





にほんブログ村


人気ブログランキング



お弁当つけて♪でふ - 2019.04.29 Mon

 
 急げ急げ~でふ

Pu




 公園内とは明らかに違う張りきりっぷりで向かった先はPuさん

Pu




 期待の厨房ガン見~でふ

Pu




 願いは届く♪

   すぐにウマウマさん来たでふよ


Pu




 お馴染みのスイートポテトさん

Pu




 早く!!でふ

Pu




 気持ち良い食いつきっぷり

Pu




 大変美味ちかったでふ

Pu




 それでも厨房チェックはやめないのね

Pu




 まだ何かあるかも知れないでふ


 今回はスイートポテトさんしかオーダーしてません

   ってか…ん?


Pu




 あれだけ入念にお口まわりのお掃除してたのに下手だね

   お弁当つけてどこいくの?


Pu




 非常食でふ


 んなあほな

   そのひと片食べてもお腹の足しにはならないでしょ


Pu




 ふたたび厨房チェックに集中ですがスキを見て回収

Pu




 ラストにお写真撮って

   春の鶴見んぽっぽ終了でふ


Pu




にほんブログ村


人気ブログランキング



春コラボ♪でふ - 2019.04.28 Sun

 
 楽んぽGo!!Go!!進むでふぅ

   で、お花さんとっても良い感じでふよ


鶴見緑地




 目の前に広がっていたのはチューリップとネモフィラでした

鶴見緑地




 予想以上にすごい人でふ


 なるべく人が少ない日を狙って

   平日の昼間なんだけどね


鶴見緑地




 早速お写真タイムスタートでふ

鶴見緑地




 例年だとチューリップとネモフィラはそれぞれ別に植えられるけど

   今年は一緒に植えられていてとっても良い感じ


鶴見緑地




 ママのカメラが止まらないでふ

鶴見緑地




 まわりの方からあの子じっとカメラ見てて賢~いなんて声が聞こえるものだから

   平常を装いながら鼻高々


鶴見緑地




 褒められてるのはママじゃなくてあたちでふ


 嬉しいことには変わりないっ

鶴見緑地




 ちょこっと場所を変えてお写真でふよ

鶴見緑地




 風車も一緒に

鶴見緑地




 たっぷり鶴見緑地の春を楽しんできたでふ

鶴見緑地




 さっ!!今度はあたちの時間でふよ

鶴見緑地





にほんブログ村


人気ブログランキング



春の鶴見んぽっぽ♪でふ - 2019.04.27 Sat

 
 ぽっぽはGo!!Go!!進むでふぅ

鶴見緑地




 まだ桜がきれいだった頃(4月12日)

   鶴見緑地さんにお邪魔したでふよ



 時差どんどん拡大中です

鶴見緑地




 まずは桜&チューリップと1枚

鶴見緑地




 続いてママのお気に入りスポットでふ


 段々になった色とりどりのチューリップと桜のコラボ

鶴見緑地




 鶴見緑地といえば…なあの場所はいつも混んでまふけど

   ここは隠れた穴場スポットなんでふ


鶴見緑地

鶴見緑地




 前回も撮ったお写真スポットでも1枚

   桜は満開を少し過ぎたくらいがボリュームも出てきれいな気がします


鶴見緑地




 この後公園内で作業をしていたおじちゃんとお話ししたでふよ


 オブジェ的?なこれ

   昨年の台風で倒れた木の根っこ部分を再利用したもので

   探せば他にもあるのだとか


鶴見緑地




 ラストはやっぱりあの場所を目指すでふよ

鶴見緑地




 この時期はまだ寂しいバラ園を通って…

鶴見緑地




 めっちゃ良い感じに咲いてるでふぅ

鶴見緑地





にほんブログ村


人気ブログランキング



造幣局桜の通り抜け2019♪でふ - 2019.04.26 Fri

 
 ぽっぽはGo!!Go!!進むでふぅ

造幣局桜通り抜け




 目的の場所が見えてきたでふよ

造幣局桜通り抜け




 4月11日

   今年も造幣局桜の通り抜けにお邪魔してきました


造幣局桜通り抜け




 人が増えてきたから

   ここからは楽んぽバギーで行くでふよ


造幣局桜通り抜け




 入り口が見えてきました

造幣局桜通り抜け




 今年も閉じ込められたでふぅ

造幣局桜通り抜け




 造幣局の桜通り抜けはわんこNGですが

   事前の問い合わせでバギーインならOK


造幣局桜通り抜け




 おんもに出られないのつまらないでふ

造幣局桜通り抜け




 今年は寒の戻りもありまだ咲き始めたばかりといった感じで

   例年に比べると人もかなり少なめ


造幣局桜通り抜け




 さくさくっと見てまわってきたでふ

造幣局桜通り抜け




 さっ!!出口が見えてきたでふよ

造幣局桜通り抜け




 おんもに出てきたでふ


 敷地外で桜さんと1枚

造幣局桜通り抜け




 たっぷりぽっぽして帰るでふよ

造幣局桜通り抜け




大阪造幣局の桜の通り抜け
ペット同伴を問い合わせた際うちは完全にバギーインならOKと許可をいただきましたが
現地でどのような状態でもNGと言われた方もいらしたようで
スタッフさんの中でもペット同伴に関しては色々とルールが分かれるようです




にほんブログ村


人気ブログランキング



夙川公園をたっぷり楽しむ♪でふ - 2019.04.25 Thu

 
 またママのご病気が始まったでふ

夙川公園




 夙川公園をお散歩していたら電車が近づいてくる音

   毎年恒例の阪急電車と桜

   今年もなんとか撮れました


夙川公園




 あたちも一緒に1枚でふ

夙川公園




 そのまま楽んぽバギーで移動して

   ママの大好きな場所で1枚


夙川公園




 ここ桜の密度が濃いんでふ


 この日の目的は桜吹雪…と

   ちょうど人が渡っていますがあそこまで行くことでした


夙川公園




 バギーを置いて川に降りてきたでふ

夙川公園




 いつもと違うアングルから見る桜もきれい

夙川公園




 せっかく降りてきたからって

   別の角度からもお写真でふよ


夙川公園




 少し人の少ない

   平日の昼間にしかなかなかこれ出来ないもん


夙川公園




 予定とはちょっと違ったでふけど

   シーズン3回目の夙川公園たっぶり楽しんできたでふ


夙川公園

夙川公園




 さっ!!ここからはカメラ封印

   たっぷりぽっぽして帰るよ~


夙川公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



桜吹雪を求めて♪でふ - 2019.04.24 Wed

 
 またまたここ来たでふぅ

夙川公園




 今年は桜が長く咲いてくれたので桜ネタ大渋滞中

   そろそろ桜吹雪が楽しめるかな♪と夙川公園さんにお邪魔しました(4月9日)


夙川公園




 あれっ!?想定外に満開

夙川公園




 川沿いに降りてきたでふ

夙川公園




 舞い始めてる桜もあるけどほぼ満開見頃

   まぁこれはこれで嬉しいんだけど


夙川公園





 この娘も桜風景を楽しみ中?

夙川公園




 美味ちぃにおいがするでふ

夙川公園




 ちょうどお昼時だったので

   川べりではお花見弁当を広げる方がちらほら

   美味しいお顔量産でした


夙川公園


夙川公園




 ちゃんとこっち見て~ってママがうるさいでふ

夙川公園




 ママも一応納得したみたいでふし

   桜を見ながらぽっぽスタートでふ


夙川公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



桜だらけ♪でふ - 2019.04.23 Tue

 
 堤防の下に降りてきたでふぅ

背割堤




 お写真を撮った場所とは逆サイドに降りてきました

   こちら側はシートを敷いてお花見する人が多数


背割堤




 でも道も広いでふから

   リードであんよも可能でふ


背割堤




 しばらく頑張っていましたが

   張りきりすぎてぜーぜーしだしたので強制的にバギーに逆戻り


背割堤




 桜さん見ながら進むでふよ

背割堤




 途中水たまりがあったので映り込みを狙ってみたけど見事に失敗

背割堤




 ママにはあたちを撮る以外なんにも出来ないでふ


 それすら撮れているか微妙

背割堤




 帰り道はさっさと歩いて

   半分くらいの時間で戻ってきたでふよ

   このスロープで堤防の上に戻るでふ


背割堤




 出入口が一緒なので渋滞中

背割堤




 今年もたっぷり背割堤の桜さん楽しんでたでふ

背割堤




ちょこっとリアルタイム更新

勝尾寺の遅咲き桜

見ごろを過ぎてハラハラと舞い始めています


勝尾寺




にほんブログ村


人気ブログランキング



1.4km桜ロード♪でふ - 2019.04.22 Mon

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

背割堤




 一番端っこ見えてきたでふよ

   1.4kmの桜並木

   頑張って1番奥まで歩いてきたでふ


背割堤




 頑張ったのはママだけどね

   1番奥だけ桜の種類が違うので記念に1枚


背割堤




 お写真撮りながらまた来た道を戻るでふ

背割堤




 堤防の上の道は風がとっても強いでふから

   スロープで下まで降りて行くでふよ


背割堤




 桜並木の途中に階段やスロープは数カ所ありますが

   1番奥のこのスロープがママのお気に入り


背割堤




 桜さんとあたちでふ

背割堤


背割堤




 満開を少しすぎた桜が

   ピンクの絨毯を作り始めていました


背割堤


背割堤




 帰り道も1.4km頑張れ~でふよ

背割堤





にほんブログ村


人気ブログランキング



背割堤さん♪でふ - 2019.04.21 Sun

 
 今年もここに来たでふぅ

背割堤




 4月8日

   桜まつりが終わった翌日

   背割堤さんにお邪魔しました


背割堤




 おまつりは終わってもすごい人でふね

背割堤




 人気桜スポットだからね

   まずは入り口付近で1枚


背割堤




 ちょっとあんよは難しそうでふね

背割堤




 入り口付近は特に人が集中

   さくさくっとお写真しながら進みます


背割堤




 あたちも楽んぽバギーでGo!!Go!!なんでふけど

   こことっても風が強いでふ


背割堤




 元々いつお邪魔しても風が強いなぁ…って場所なんですが

   こちらの桜も昨年の台風で被害を受けました

   
背割堤




 比較的被害は少なく済んだ場所があれば

背割堤




 ごっそりと寂しくなった場所も…

背割堤




 でもどの桜さんもとってもきれいだったでふ

背割堤




 今年も1番奥まで片道1.4kmしっかり歩いてきたでふよ

背割堤




 撮れてる写真少ない気がしますが続きます

背割堤





にほんブログ村


人気ブログランキング



道の駅もお花いっぱい♪でふ - 2019.04.20 Sat

 
 ぐっしゅり~でぶーぶは進むでふぅ

フルーツフラワーパーク大沢




 ランチの後はフルーツフラワーパーク大沢さんにお邪魔しました

   ずっと以前は有料施設でしたが

   今は道の駅になって駐車場も入園料も全部無料


フルーツフラワーパーク大沢




 張りきりGo!!Go!!進むでふよ

フルーツフラワーパーク大沢




 まずは定番スポットで1枚

フルーツフラワーパーク大沢




 ぐぐっと進んで不思議なものを発見でふ

   青いプールが並んでいるでふよ



 みなさん覗き込んでは歓声をあげておられます

フルーツフラワーパーク大沢




 あたちも見るでふ


 でかっ

フルーツフラワーパーク大沢




 鯉の品評会でした

   比較対象がないので分かりにくいですが

   この子はジャンボ賞をとった子でちょっと怖いと感じるほどの圧倒的な大きさ


フルーツフラワーパーク大沢




 鯉さんにバイバイして園内を散策でふよ


 以前に比べるとお花の種類や数は減ってしまいましたが

   お写真スポットは多数


フルーツフラワーパーク大沢




 温室内にチューリップさんも発見でふ

フルーツフラワーパーク大沢




 色とりどりのチューリップさん達


 と~ってもきれいだったでふよ

フルーツフラワーパーク大沢




 この前日にも淡路島でチューリップを見てきたところだったけど

   やっぱりチューリップって色も形もバリエ豊富で好き~


フルーツフラワーパーク大沢




 ママにお付き合いも大変でふ

フルーツフラワーパーク大沢




 連日のお出掛けに少し早めの帰宅なのだ

フルーツフラワーパーク大沢




 帰りはぐっすり夢の中~でふ

フルーツフラワーパーク大沢





にほんブログ村


人気ブログランキング



J,s hill Gardenさん♪でふ - 2019.04.19 Fri

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

J,s hill Garden




 J,s hill Gardenさんにお邪魔したでふよ

J,s hill Garden




 実は何度目かのチャレンジ

   いつも満席ではいれなかったのでオープン直後の時間を狙いました


J,s hill Garden




 今回は無事お席をキープ出来たでふ

   あたちは早速厨房チェックでふよ


J,s hill Garden




 店内もOKですが気持ちの良い季節なのでテラス席で


 ウマウマさん来たでふ

J,s hill Garden




 サービスのおやつセットが到着

   一部をあげて納得?してもらってから


J,s hill Garden




 ママがずっと気になってた芝生エリアでお写真でふよ

   でもこれちょっと大きいでふ


J,s hill Garden




 サイズ感を間違えました

   こっちだよね


J,s hill Garden




 あっちへこっちへ大忙しでふ

J,s hill Garden




 お料理が来るまでの時間を使ってお写真終了

J,s hill Garden




 ウマウマさん来た♪でふ

J,s hill Garden




 パパのカレーとママのドリア

J,s hill Garden




 あたちもウマウマさんに期待でふよ

J,s hill Garden




 ドッグカフェじゃないからわんメニューはないけど

   おやつの残りとカリカリさんで一応納得…かな?


J,s hill Garden




 入り口でもう1枚だけ撮って

   ラストスポットに向かうでふ


J,s hill Garden





にほんブログ村


人気ブログランキング



かたくりまつり♪でふ - 2019.04.18 Thu

 
 ぐっしゅり~でぶーぶは進むでふぅ

お出掛け兵庫




 淡路島へお出掛けの翌日

   朝から飛び出しました(4月7日)


お出掛け兵庫




 SAでしっかりぽっぽ休憩もとっていくでふ

お出掛け兵庫




 渋滞に巻き込まれることもなく目的地に到着

   張りきりバギーで進みます


お出掛け兵庫




 見えてきたでふよ

   今回の目的はカタクリの花だったでふ



 桜はママがあちこち行ってるので

   桜じゃないところが良いやろ…とパパが探して連れてきてくれました

   この日はちょうど丹波かたくりまつり開催日


丹波かたくりまつり




 ただここで問題発生

   この先ず~っと階段&急斜面

   
丹波かたくりまつり




 一旦バギーを置きに戻って再びGo!!でふ

丹波かたくりまつり




 カタクリさん

   とっても良い感じに咲いていたでふよ


丹波かたくりまつり




 カタクリの花をこんなに見るのは初めて

丹波かたくりまつり




 移動しながらお写真タイムでふ

丹波かたくりまつり




 ただ通路が狭く傾斜もあるのでなかなか一緒にお写真撮れない

丹波かたくりまつり




 時間と共にぐんぐん咲いてくるカタクリさん楽しんできたでふ

丹波かたくりまつり




 と、いうのもお邪魔した当初は咲いていてもこれくらいだったお花

丹波かたくりまつり




 気温があがるとともにぐんぐん開いて反り返り状態

   この時まで知らなかったんですがカタクリの花は10度を超えると花が開きはじめ

   17度でしっかり開花するのだとか

   混む前に…と開場時間を狙っての訪問でしたが

   もう少し遅めの時間の方がきれいに咲いていたのかも


丹波かたくりまつり




 ただこれ以上のんびりしてると

   ランチのお店が満席になっちゃうでふ

   急げ急げ~でふよ


丹波かたくりまつり





にほんブログ村


人気ブログランキング



のじま動物園さん♪でふ - 2019.04.17 Wed

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

のじまスコーラ




 のじまスコーラさんにお邪魔しました

   廃校を利用した複合施設でわんこ同伴OKのカフェ等色々ありますが…


のじまスコーラ




 目指すは校舎と逆方向でふよ

のじまスコーラ




 こんにちはでふぅ

のじまスコーラ




 娘の視線の先にいたのはアルパカさん

のじまスコーラ




 オープン当初からアルパカさんはいましたが

   その後ヤギやミニブタも仲間入りして

   ちっちゃな動物園になっていました


のじまスコーラ




 でもこのお友達こっち向いてくれないんでふ

のじまスコーラ




 まぁそんなものだよね

   でも任しといてっ!!ママ強力なお役立ちセット見つけたから


のじまスコーラ




 カップを持って近づいた途端わらわらと

のじまスコーラ




 アルパカさんのカメラ目線ばっちりいただきました

のじまスコーラ




 この後ママ

   このアルパカさんに大盤振る舞いしてたでふよ



 ほんとはみんなに少しずつの予定だったんだけど

   カップを持って近づいたらごっそり持っていかれました

   まぁモデルさん頑張ってくれたお礼に


のじまスコーラ




 なんだか今日はあたちの活躍が少なかったでふね


 次の場所ではしっかりと頑張ってもらいます

のじまスコーラ




 ってことでお出掛け淡路島ラストは

   あわじ花さじきさんにお邪魔したでふよ


あわじ花さじき




 菜の花さんがきれいに咲いていたでふ

あわじ花さじき




 きれいだけど前回お邪魔した時と同じ風景

   カメラ終了でたっぷりあんよして帰ってきました


あわじ花さじき




 お家についたら起こしてでふ

お出掛け淡路島





にほんブログ村


人気ブログランキング



コートダジュールさん♪でふ - 2019.04.16 Tue

 
 急げ急げ~でふ

コートダジュール




 はじめましてのコートダジュールさんにお邪魔しました

コートダジュール




 厨房さんはあっちでふね

コートダジュール




 店内OKのカフェということでお邪魔したんですが

   想像していたカフェとはちょっと違う…

   お昼時なのに他にお客さんもいなくてちょっと不安に


コートダジュール




 でもお料理はとっても美味しそうだったでふ

コートダジュール




 お味噌汁も具材がたっぷりで品数も豊富

   普段カフェじゃちょっと足りない…というパパも大満足のボリュームでした


コートダジュール




 あたちのウマウマさんにも期待でふ

コートダジュール




 残念ながらわんメニューはないので

   持参したいつものカリカリさんを進呈


コートダジュール




 安定のうんまー。でふ

コートダジュール




 最初ちょっと不安になりましたが

   お料理はボリュームもあって美味しいし

   この娘もたっくさん可愛がってもらえたし

   結果として大正解なお昼ごはんでした


コートダジュール






にほんブログ村


人気ブログランキング



洲本城さん♪でふ - 2019.04.15 Mon

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

洲本城跡




 ランチを予約したお店に向かう途中

   こんな案内看板発見


洲本城跡




 洲本城…

   去年夏の終わりにお邪魔したちっちゃなお城さんでふよ

   桜の季節もきれいだろうね~ってお話ししてたでふ


洲本城
             (過去写真 2018年9月)




 30分程余裕があったので急遽寄り道

   予想通り桜も良い感じ~

   でもお城あるある長~い石段


洲本城跡




 のぼるのは大変でふけど

   お写真スポットとしてはありでふ


洲本城跡




 少し遠回りでふけど長い石段は回避して

   お城の近くまでのぼってきたでふよ


洲本城跡




 前回お写真を撮った場所までもはもう少し

   ただこの先もまだ石段だし戻る時間を考えるとそろそろタイムリミット

   一応桜と洲本城も見れたのでここでUターン


洲本城跡




 ぽっぽでパパの待つブーブにGo!!でふよ

洲本城跡





にほんブログ村


人気ブログランキング



220品種19万株♪でふ - 2019.04.14 Sun

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

   次のお花が見えてきたでふよ


明石海峡公園




 でもちょ~っと地味でふね

明石海峡公園




 リビングストンデージーさんですが

   まだ植えられたばかりのようでボリュームはかなり控えめ


明石海峡公園




 とりあえず1枚でふ

明石海峡公園




 ちなみにGWの頃にはこんな感じになる予定

   また見に来れるかなぁ


明石海峡公園
                            (過去写真 2018年5月)




 リビングストンデージーさんは次のお楽しみにして

   ラストスポットを目指すでふよ


明石海峡公園




 ここもまたチューリップさんだったでふ

明石海峡公園




 最初のチューリップエリアとは逆サイド

明石海峡公園




 ここももりもりチューリップさん咲いていたでふ

明石海峡公園




 この時期の明石海峡公園は220品種約19万株のチューリップがメイン

明石海峡公園

明石海峡公園




 チューリップに始まりチューリップに終わる

   色とりどりたくさんのチューリップを楽しんできました


明石海峡公園




 帰り際にやっぱりこれやるらしいでふよ


 顔出し看板はお約束~

明石海峡公園




 これもお約束なのだ


 さっ!!ランチの予約電話を入れて次に向かいます
   
明石海峡公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



やっぱりチューリップ♪でふ - 2019.04.13 Sat

 
 パパダッシュ~で向かった先は…

明石海峡公園




 やっぱりチューリップさんだったでふ

明石海峡公園




 こちら階段状の場所に植えられているチューリップ

   下から見るとチューリップがぎゅうぎゅうに
   

明石海峡公園




 段差を使ってお写真タイムでふ

明石海峡公園




 あまりそうは見えませんが結構な傾斜

明石海峡公園




 バギーを押して上まであがるにはきつすぎるって

   ぐるっと回って後ろっ側に来たでふよ



 こちら側からだと緩やかなスロープ

   2月末にお邪魔した時は菜の花畑だった場所もお花が植え替えられて

   すっかり雰囲気が変わっていました


明石海峡公園




 ママが撮りたかった場所でふ

明石海峡公園




 ここ好きなんだよね

   でもちょっとお顔が暗く写ったから別撮り

   タイミングがあえば桜も一緒に撮れるんですが今年は無理でした


明石海峡公園




 桜はちょっと離れた場所に咲いていたでふから

   一応1枚押えておくらしいでふ


明石海峡公園




 さっ!!今度こそチューリップでも桜でもない花を目指します

明石海峡公園




ちょこっとリアルタイム更新

鶴見緑地の風車前エリア

チューリップとネモフィラが良い感じに見ごろを迎えています


鶴見緑地





にほんブログ村


人気ブログランキング



満開チューリップさん♪でふ - 2019.04.12 Fri

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

明石海峡公園





 で、目指したお花はチューリップさんだったでふよ

明石海峡公園




 見ごろを迎えていたチューリップさんにママのテンションアップ

明石海峡公園




 縦横お写真量産でふ

明石海峡公園




 眩しくてちーんなお顔になっちゃったけど

   これも一応アップ


明石海峡公園




 傾斜のある道をバギー押しながら

   あっちへこっちへ大移動でふ


明石海峡公園




 人が多くなる前に出来るだけ撮っておきたいっ

明石海峡公園




 開園時間はすこし前倒しされていましたが

   この時点ではまだ人の姿はほとんどなく

   どこでも撮り放題でした


明石海峡公園




 急げ急げ~でまわるでふよ

明石海峡公園




 とりあえずチューリップ写真第一弾はこれで終了

明石海峡公園




 お久しぶりのパパダッシュで次のエリアに向かうでふ

明石海峡公園




 1月末にヘルニアと診断されて3月末までジャンプ&ダッシュ禁止だった娘

   少しずつお散歩の距離を伸ばして様子見していましたが

   この日はダッシュ解禁日でした

   短時間だったけどやっぱりパパダッシュ大好きだね


明石海峡公園





にほんブログ村


人気ブログランキング




あの橋渡って♪でふ - 2019.04.11 Thu

 
 ぐっしゅり~でぶーぶは進むでふぅ

お出掛け淡路島




 お馴染みの!?あの橋を渡って進みます

お出掛け淡路島




 渡ったところでぽっぽ休憩でふ

お出掛け淡路島




 ちょっと分かりにくいけど

   この時期らしく桜と明石海峡大橋


お出掛け淡路島




 目的地に到着

   楽んぽバギーで進むでふよ


明石海峡公園




 明石海峡公園さんにお邪魔したのだ


 人が多いと人気スポットはお写真待ちが出来るので

   余裕をもって開園時間前にお邪魔したですが

   時間を前倒しで開園されていた様子


明石海峡公園




 急いで入園してさっそくお写真でふよ

明石海峡公園




 他でもいっぱい見てるけどやっぱりこの時期の桜は外せない

明石海峡公園




 張りきりバギーで

   あのお花に会いに行くでふ


明石海峡公園




 さぁ見えてきたのは…

明石海峡公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



大阪城公園さん♪でふ - 2019.04.10 Wed

 
 ぽっぽぽっぽ~でふ

大阪城公園




 大阪で桜の満開宣言が出された翌日(4月5日)

   大阪城公園さんにお邪魔しました


大阪城公園




 予想はしていたけど

   やっぱりこの時期は平日でも人が多いね


大阪城公園




 ここからは楽んぽバギーで進むでふよ

大阪城公園




 桜と大阪城

大阪城公園




 どんどん人が増えるでふよ

大阪城公園




 お城の近くまでのぼってきたでふ

大阪城公園




 ふたたび桜と大阪城

   開花宣言が出された日にはぽつぽつだった桜も満開

   ただこの先は人が増える一方なのでここでUターン


大阪城公園




 最初と違うルートでお家を目指すでふ

大阪城公園




 比較的人の少ないエリアなので

   こちらでしっかりあんよ


大阪城公園




 ちゃちゃっと大阪城の桜さん楽しんできたでふよ

大阪城公園




 あまり桜自体をゆっくりは眺められなかったけど

   たっぷりあんよ出来たからお散歩としてはOKかな


大阪城公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



ふたたび夙川へ♪でふ - 2019.04.09 Tue

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

夙川公園




 ふたたびここに来たでふよ

夙川公園




 大阪で桜の満開宣言が出た4月4日

   兵庫県の夙川公園さんにお邪魔しました


夙川公園




 残念っ満開まであと一歩でした

   ちなみに兵庫の満開は4月6日だったのだとか

   
夙川公園




 でもこうして見れば満開風でふ

夙川公園




 お写真マジック

夙川公園




 あんよもしっかり楽しんだでふ

夙川公園




 お手紙拡散も絶好調

   うっかり背後にはいると砂まみれに


夙川公園




 ぽっぽも済ませて

   もう少しだけ桜さん見てまわるでふよ


夙川公園




 前回突然の雨に降られて

   消化不良のまま帰ってきたけど

   やっと晴れた夙川でのお花見楽しめました


夙川公園




 夙川はママの大好きな桜スポットでふ
   
夙川公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



美味ちぃご褒美♪でふ - 2019.04.08 Mon

 
 急げ急げ~でふ

ご近所カフェ




 きれいきれいのご褒美タイム

   近所のカフェにお邪魔したでふよ

   早く開けて!!でふ


ご近所カフェ




 安定感バッチリな横顔


 早く来い来いウマウマさんでふ

ご近所カフェ




 待っていたのは豆乳のリゾットでした

ご近所カフェ




 ここまでの道のりが長かったでふから

   もう待て!!なんていらないでふよ


ご近所カフェ




 勢いよく飛びつきました

   毎度ながら良い食べっぷり


ご近所カフェ




 安定のうんまー。だったでふ

ご近所カフェ




 食べたら再び厨房チェック

ご近所カフェ




 ママのランチが来ても…

ご近所カフェ




 食後のアイスコーヒーが来ても…

   その諦めない心は素晴らしいっ


ご近所カフェ




 さっさと帰ってお昼寝するでふよ

ご近所カフェ





にほんブログ村


人気ブログランキング



春続々♪でふ - 2019.04.07 Sun

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

鶴見緑地




 春のお花さん楽しみながら

   楽んぽバギーは進むでふよ


鶴見緑地




 前回大掛かりな工事をしていたバラ園エリア

   重機もなくなってすっきり

   手作業をしているスタッフさんだけになっていました


鶴見緑地




 今年の春バラは絶望的かなぁ…なんて思っていたバラさんですが

   スタッフさん曰く少し遅れて6月には咲く予定とのこと

   楽しみが増えました


鶴見緑地




 楽んぽバギーはそのままいつものあの場所目指すでふよ

鶴見緑地




 良い感じに咲き始めでふ

鶴見緑地




 風車前のチューリップ&ネモフィラエリア

   一気に咲き始めていました


鶴見緑地




 特にいっぱい咲いているエリアでお写真でふ

鶴見緑地




 全体としてはこんな感じ(4月3日)

鶴見緑地




 お花さんじゃなくあたち写すでふ


 しゃがみ込んでお写真撮っていたらバギーの上から熱い視線

   ギャラ目当てのモデルさん押し売りでした


鶴見緑地




 ちなみに中央の階段を挟んで右側はまだネモフィラさんのみ咲いている状況

   これはしばらく楽しめそう


鶴見緑地




 ママのお写真にお付き合い終了

   早くご褒美カフェにGo!!でふよ


鶴見緑地





にほんブログ村


人気ブログランキング



春爛漫♪でふ - 2019.04.06 Sat

 
 きれいきれいな後ろ姿でふぅ

鶴見緑地




 トリミングに行ってきました

   いつもならご褒美カフェに直行コースなのですが

   この時期はお花がきれいなのでちょっとだけ公園に寄り道


鶴見緑地




 鶴見緑地さん来たでふよ

鶴見緑地




 トリミングで疲れてるだろうしあんよはちっちくらいで終了予定が

   しっかりとたっぷりあんよ


鶴見緑地




 ちょっと落ち着いてお写真スタートでふ

鶴見緑地




 桜さんは7分咲きくらいかな(4月3日)

鶴見緑地




 でもママの目的は桜さんだけじゃなかったでふ

鶴見緑地




 段々になっているこの場所

   チューリップが植えられています


鶴見緑地




 チューリップと桜が一緒に楽しめる♪って

   ママのお気に入りスポットなんでふ


鶴見緑地




 それぞれの開花時期もあるから毎年は楽しめないけど

   今年は良い感じにタイミングがあいました


鶴見緑地




 春爛漫でふよ

鶴見緑地




 そちてこんな場所も発見でふ

鶴見緑地




 ベンチも置かれて撮影スポットになっていました

鶴見緑地




 もうちょっとだけ続くでふ

鶴見緑地





にほんブログ村


人気ブログランキング



弓弦羽神社さん♪でふ - 2019.04.05 Fri

 
 ぽっぽぽっぽ~でふ

弓弦羽神社





 夙川公園さんで雨に降られたでふけど

   やんだ!!って方向転換で近くの神社に行き先変更でふ


弓弦羽神社




 弓弦羽神社さんにお邪魔しました

   羽生結弦選手が参拝したこともありファンの聖地とも呼ばれる場所のひとつ


弓弦羽神社




 でもママがここを選んだ理由はそれじゃないでふ

   弓弦羽神社さんはとっても優しい神社さんなんでふよ



 マナーを守ればあんよもOK

弓弦羽神社




 そちてこれが嬉しいスポットでふ

弓弦羽神社




 愛犬専用水飲み場

   利用する機会はありませんがウエルカム感が嬉しくて


弓弦羽神社




 ママ的には案内看板もツボらしいでふ

弓弦羽神社




 参拝済ませてもうひとつの目的

   お写真タイムスタートでふよ


弓弦羽神社




 枝垂れ桜さんがとってもきれいなんでふ

弓弦羽神社




 2本だけなんですが

   ちょこっとお写真撮らせてもらう分には十分


弓弦羽神社




 今年出遅れて撮れなかった枝垂れ桜さん

   ここでしっかり楽しんできたでふ


弓弦羽神社




 神社感のない写真が続いたのでちょっと神社感

   ちなみに絵馬の多くが羽生選手を応援し必勝祈願をするものなのだとか


弓弦羽神社




 またぽつぽつ雨が降り出したでふから

   今度こそお家に帰るでふよ


弓弦羽神社





にほんブログ村


人気ブログランキング



突然の♪でふ - 2019.04.04 Thu

 
 夙川公園さんの続きでふぅ

夙川




 昨日ラストのアップしたこのお写真

   自然な感じで実はお気に入りだったんですが

   実はこれ視線の先は桜ではなく電車でした

   
夙川




 毎年撮ってる阪急電車と桜さん

   失敗したけど次を待つのは辛いから今年は失敗のままで終了


夙川




 また10分後とか付き合いきれないでふ


 ちょうど電車が通ったあとだったから

   約10分ずっと待ってたもんね


夙川





 全体としては少し早かったけど

   こうして見ると満開見ごろ風


夙川

夙川




 空いていたし

   結果的に良いタイミングだったでふ


夙川




 ちびっこちゃん達も桜並木の下をお散歩中

夙川




 でもこの直後

   ママ小走りダッシュだったでふよ


夙川




 なんで?な感じですが晴れているのに雨が降りだしました

   しかも結構な降り方で公園にいた人達一斉に橋の下に避難


夙川




 なかなか降りやまないしじっとしてるとめちゃ寒でふから

   濡れないようにってバギーに入れられて

   ぶーぶまでダッシュだったでふ



 ただ車まで戻って家に向かって走り出したら晴れ間が見えたので

   行き先変更


夙川




ちょこっとリアルタイム更新

鶴見緑地の風車前エリア

チューリップ&ネモフィラ良い感じに咲いてきています


鶴見緑地





にほんブログ村


人気ブログランキング



夙川公園さん♪でふ - 2019.04.03 Wed

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

夙川




 今年もここに来たでふよ(4月1日)

夙川




 でもちょっとタイミング間違えちゃったみたいでふ

夙川




 毎年お邪魔している兵庫県の夙川公園さんにお邪魔しました

   まだ早いだろうなぁ…とは予想していましたが

   思った以上に咲いてない


夙川




 とりあえず河川敷まで降りてきたでふ

夙川




 こうして見ると意外と咲いてるかも~

夙川




 まずはあたちのぽっぽタイムでふ


 満開の時期だと人でいっぱいになるこの場所も

   ところどころでお花見をしている人がいる程度


夙川




 ぽっぽで良い感じの場所に到着でふよ


 夙川には約2.7Kmに約1700本の桜が植えられていますが

   ここ密度が濃くてお気に入りのスポット


夙川




 早速お写真タイムのスタートでふ

夙川




 もう少しだけ続きます

夙川





にほんブログ村


人気ブログランキング



靭公園さん♪でふ - 2019.04.02 Tue

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

靭公園




 あの花目指していくでふよ

靭公園




 靭公園さんにお邪魔しました

   桜がメインの公園じゃないから日曜だけど人は少な目


靭公園

靭公園




 まずはあたちのぽっぽタイムでふ

靭公園




 バラはまだ咲いていないけど

   お花があったらとりあえず撮る


靭公園




 ママのご病気でふ

靭公園




 冬から咲いていたパンジーやビオラも

   暖かくなってボリュームアップ


靭公園




 ちょろちょろ桜さん見に行くでふよ


 やっぱりこっちは人も多いね~

靭公園




 お邪魔にならない場所でサクッとお写真でふ

靭公園




 大阪市内も場所によって開花状況はまちまちだけど

   靭公園はほぼ満開かな


靭公園




 開花からの数日間は大忙しでふ


 それでも例年に比べるとちょっとゆっくりペース

靭公園




 このあと急いでぶーぶに戻ったでふよ


 突然雨が降りだしました

   最近このパターン多いなぁ


靭公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



大阪城公園さん♪でふ - 2019.04.01 Mon

 
 バギーはGo!!Go!!進むでふぅ

大阪城公園




 人…かなり多めでふよ

大阪城公園




 週末大阪城公園さんにお邪魔しました

   桜の開花宣言も出て人多いだろうなぁ…と予想していたものの

   これはちょっとあんよ厳しいかなぁ…


大阪城公園




 人ごみを避けてぐんぐん奥に進むでふ

大阪城公園




 良い感じの場所発見でふ

大阪城公園




 皆さんそれぞれにお花見を楽しんでいらっしゃいましたが

   邪魔にならなさそうな場所で1枚


大阪城公園




 ぐんぐん進んで

   ここもまた良さそうな場所発見でふ



 大阪城公園では2017年から桜シーズン限定で有料BBQエリアが登場しています

   この両サイドがそのBBQエリアで美味しいかおりが漂っているので

   お写真は無理かなぁ…とも思ったのですが


大阪城公園




 あたちやる時はやるんでふ


 10枚撮ったうちカメラを向いてる奇跡の1枚だけどね

大阪城公園




 咲いてる風な場所ばかり撮ってきたけど実際はまた咲き始め(3月30日)

   今度は満開のタイミングでお邪魔できるかな


大阪城公園

大阪城公園




 次回は出来たら平日に

大阪城公園




 パパの待ってるぶーぶに戻るでふよ
   
大阪城公園




 公園から離れてやっと普通にあんよが出来ました

大阪城公園





にほんブログ村


人気ブログランキング



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Author:愛紗

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

お出掛け 大阪 (1734)
お出掛け 兵庫 (903)
お出掛け 滋賀 (131)
お出掛け 和歌山 (39)
お出掛け 奈良 (48)
お出掛け 京都 (186)
お出掛け 三重 (139)
お出掛け 岐阜 (74)
お出掛け 岡山 (27)
お出掛け 愛知 (83)
お出掛け 福井 (4)
お出掛け 長野 (12)
お出掛け 鳥取 (22)
お出掛け 静岡 (76)
お出掛け 山梨 (6)
お出掛け 秘密 (8)
お出掛け 番外編 (1)
お知らせ (12)
未分類 (73)
イベント (3)
モニプラ (2)
誕生日 (12)
お空から (6)

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR