お家でちっくん♪でふ - 2022.06.08 Wed


2021年GWの頃
一見元気そうに見えますが
週に2~3日の点滴では追い付かなくなってきていて
週に4日1日おきの点滴を進められていました
ただ他に眼科専門病院等にも通っていたので
それだとほぼ毎日病院通いになるし
通院によるストレスが心配で転院することに

ママ点滴のお勉強したでふ
自宅で点滴をさせてもらうことのできる病院(系列)を探して
教えてもらいに通いました

皮下点滴とはいえ大切な娘に針を刺すことは辛いし
怖いし不安はたくさんありましたが
病院に通う頻度はぐっと減りました

時間にも余裕が出来たでふ

春から角膜潰瘍も抱えていたので
思うようにトリミングも出来なくて短めにカットしていたから
少し瘦せて見えますがしっかり食べることも出来ていたし
体調的には安定していました

逆に少し増量気味の時もあって
先生が測りなおすシーンも

食べる子は強い
この2年何度も実感

まだまだダッシュでふ

14歳の夏
昨年は誕生日も迎えられないかもしれない
そんなことも思っていましたが
もしかすると15歳も迎えられるかもしれない…
そう希望を持てた夏でした

ただ片側の腎臓はほぼ機能していない状態で
点滴の頻度はどんどん上がっていて
この頃には2日点滴して1日お休み

誕生日を迎える頃には毎日点滴をしないと間に合わないレベルまで
腎臓の数値が上昇していました

2021年10月10日
15歳になったでふ

人気ブログランキング
にほんブログ村
● COMMENT ●
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは!
愛紗ちゃんの腎臓さんが、そんなことになってたなんて…
キラキラの笑顔ばかり見てきたから、お目目の不調と、てんかんと…しか想像してませんでした。
ママさんもご自宅での点滴、胸が痛んだでしょう…
でもやっぱりお家でやった方が、愛紗ちゃんにもストレスが減るんでしょうね
おそらくうちも…そろそろ点滴をしなくては…になってきています。
それでもやっぱり、愛紗ちゃんの笑顔と元気に歩く姿が目に焼き付いてます。
しっかり食べれて愛紗チャン、本当におりこうさんだったねー
これならお誕生日も!!そんな気持ちにさせてくれた愛紗ちゃん、本当に親孝行娘ちゃんです。
凸
愛紗ちゃんの腎臓さんが、そんなことになってたなんて…
キラキラの笑顔ばかり見てきたから、お目目の不調と、てんかんと…しか想像してませんでした。
ママさんもご自宅での点滴、胸が痛んだでしょう…
でもやっぱりお家でやった方が、愛紗ちゃんにもストレスが減るんでしょうね
おそらくうちも…そろそろ点滴をしなくては…になってきています。
それでもやっぱり、愛紗ちゃんの笑顔と元気に歩く姿が目に焼き付いてます。
しっかり食べれて愛紗チャン、本当におりこうさんだったねー
これならお誕生日も!!そんな気持ちにさせてくれた愛紗ちゃん、本当に親孝行娘ちゃんです。
凸
そっかぁ・・・具合悪いのは知っていたけど
自宅で点滴するほどになっていたのね。
「食べる子は強い」それはルーシェでも痛感したよ。
ルーシェも死ぬ前日まで食べてたから。
でもね、火葬した時、お腹の中のものがいっぱい詰まっていて
もう消化する事も出来なかったのに
頑張って食べてたみたいで、それでも泣いた。
食べると褒めるから頑張ったんだと思う。
愛紗ちゃんもパパママの為に頑張ったんだと思う
自宅で点滴するほどになっていたのね。
「食べる子は強い」それはルーシェでも痛感したよ。
ルーシェも死ぬ前日まで食べてたから。
でもね、火葬した時、お腹の中のものがいっぱい詰まっていて
もう消化する事も出来なかったのに
頑張って食べてたみたいで、それでも泣いた。
食べると褒めるから頑張ったんだと思う。
愛紗ちゃんもパパママの為に頑張ったんだと思う
うんうん
病院通いはストレスだったよね
わかる
最期の時まで一緒だったから本望だよね
看取る辛さが分かる
望みを持って必死だものね。
病院通いはストレスだったよね
わかる
最期の時まで一緒だったから本望だよね
看取る辛さが分かる
望みを持って必死だものね。
あんずちゃん ママ頑張ったんっですね 本当に!!
そんなに点滴していたなんんて そんなに腎臓が悪かったなんて・・・
そんなにおメメが・・・ショックです
なのに あの笑顔 本当に天使ですね。
そんなに点滴していたなんんて そんなに腎臓が悪かったなんて・・・
そんなにおメメが・・・ショックです
なのに あの笑顔 本当に天使ですね。
あんずちゃん いい子で頑張っていたんですね~
お家で点滴を、、
ママさんも気持ちの負担や切なさも大きかったことと思います
momoも一日おきでしたが
その間体をささえながら私は「どんぐりころころ」の歌毎回歌っていて
ここまで歌えばそろそろ終わりって、、親子で頑張ってました
今日のお写真もみんなが可愛くって
点滴もしながらそれでも幸せなあんずちゃんですね*:・☆.*
お家で点滴を、、
ママさんも気持ちの負担や切なさも大きかったことと思います
momoも一日おきでしたが
その間体をささえながら私は「どんぐりころころ」の歌毎回歌っていて
ここまで歌えばそろそろ終わりって、、親子で頑張ってました
今日のお写真もみんなが可愛くって
点滴もしながらそれでも幸せなあんずちゃんですね*:・☆.*
あんずちゃんもママさんも本当に頑張ってたんですね。
点滴の回数が増えて行く様子を今こうして読んでると泣けてきます。
先日妹も愛犬を亡くしましたが、本当に食べれてるうちは大丈夫だったって言ってました。
妹の話と重なって余計に泣けてきます。
点滴の回数が増えて行く様子を今こうして読んでると泣けてきます。
先日妹も愛犬を亡くしましたが、本当に食べれてるうちは大丈夫だったって言ってました。
妹の話と重なって余計に泣けてきます。
ワンコの寿命って
やっぱり14歳、15歳というのが
一般的なんでしょうねぇ。
うちの紋クンは12歳。
もう平均的な寿命に
なってしまうんですねぇ。
応援ぽち
やっぱり14歳、15歳というのが
一般的なんでしょうねぇ。
うちの紋クンは12歳。
もう平均的な寿命に
なってしまうんですねぇ。
応援ぽち
腎臓がそんなに・・・全然知らずにブログでの
あんずちゃんの可愛い姿に元気なんだって
思っていました。
点滴、私だったらできるかなあ?怖くて無理かもしれない。
ママさんの頑張り、本当に娘思いの優しくて強いママだな♪
って思いました。あんずちゃんもママさんの想いに応えてくれて
よく頑張ってくれたんですね♪
泣けてきました( ;∀;)
15歳のお誕生日を迎えることができて
本当によかったですね♪
あんずちゃんの可愛い姿に元気なんだって
思っていました。
点滴、私だったらできるかなあ?怖くて無理かもしれない。
ママさんの頑張り、本当に娘思いの優しくて強いママだな♪
って思いました。あんずちゃんもママさんの想いに応えてくれて
よく頑張ってくれたんですね♪
泣けてきました( ;∀;)
15歳のお誕生日を迎えることができて
本当によかったですね♪
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
いつもかわいいお写真に癒やされていましたが、本当に大変な思いをされていたのですね
応援です、ぽち2つ
応援です、ぽち2つ
あんちゃんの体調不良はおめめとてんかんと思って
日記にお邪魔してました
自宅で点滴もされてたんですね
ママさんも治療の為とは思っても
我が子に針刺すのは辛かったですね
私もリボンの時に皮下注射を自宅でしてたので
よくわかります
あんちゃんいつもニコニコ笑顔で頑張り屋さんでした
パパママとたくさん一緒に過ごすために
点滴も頑張ってくれたんですね
日記にお邪魔してました
自宅で点滴もされてたんですね
ママさんも治療の為とは思っても
我が子に針刺すのは辛かったですね
私もリボンの時に皮下注射を自宅でしてたので
よくわかります
あんちゃんいつもニコニコ笑顔で頑張り屋さんでした
パパママとたくさん一緒に過ごすために
点滴も頑張ってくれたんですね
コメントありがとうございました♪
今日も頑張りましょうね
ぽち2つ
またお邪魔します
今日も頑張りましょうね
ぽち2つ
またお邪魔します
ママさん頑張りましたね~ 毎日のように点滴とは。愛ちゃんもママの頑張りにこたえたのですね〜 ブログだと元気そうに見えてました。今はゆっくり休んでね
トラックバック
https://oyabakabanzai2.blog.fc2.com/tb.php/3357-153fe6be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)